ASDstory

自閉症スペクトラムと診断された長男のstory

"自閉症スペクトラム"と診断された長男の"story"

 

自閉症スペクトラムと診断されている9歳の長男を育てています。

 

この記事を書いている時は、支援学級4年生

 

"自閉症スペクトラム"

"発達障害"

と、診断された長男の成長日記と、

同じような状況を頑張っているパパママたちと繋がれたらと思います。

 

 

家族構成

早速、家族構成を記載します。

 

父・母(ともに28歳)

 

☆長男 ゆいと

自閉症スペクトラム(ASD)・発達障害と診断された支援級の9歳の男の子

このブログの主人公的なポジションです。

実際の生活の中でもこの子を中心に家族が動いていることを父親から見ても思います。

 

☆長女 ふうか

現在1年生の女の子 ゆいととは2学年差です。

勉強が大好き。特に国語は100点ばかりで、

1学年先の漢字を勉強をするくらいの子です。

やはりゆいとといる時間が父親より長い分、

結人のことを一番わかっており、一番仲良し。

 

☆次女 ことは

もうすぐ2歳になる女の子 保育園に通っています。

年の差離れた女の子なので、ゆいとやふうかから見ても可愛い妹。

ただ、ねーね大好きにーに嫌いがわかりやすい子・・・

 

以上が家族構成になります。

 

当ブログでは自閉症スペクトラムであるゆいとの持っている大きな特徴に関することを発信していきます。

 

また、9歳のゆいとが現在通っている支援学級についても

別の記事で記載していますので、

併せてお読みください。

asdstory.hatenablog.com

 

自閉症スペクトラムと診断された当時4歳の息子

 

何度も記述している通り、

我が家の長男のゆいとは

”自閉症スペクトラム”

と精神科の先生から診断されています。

 

保育園の時に、人と関係性がうまく作れない。友達にケガをさせてしまうなど、

問題行動の連発から、

母が「うちの子は他とは違う子ではないか」と違和感を感じたことが始まりです。

 

 

結局診断されたことは、発達障害でした。

 

当時22歳だった僕たちにとっては、その重みをわからないくらいの人生経験。

どうしたらいいのか、

この子にどう接したらいいのかが全く分からない状態からの子育てのスタートでした。

 

余談ですが、ゆいとのことをYouTubeにアップしています。

もしよろしければそちらもご覧ください。

youtu.be

 

自閉症スペクトラムとは

一般的にこんな感じの症状と言われています。

(下記引用です)

 

    一般的な症状:
・対人関係を築くことが苦手
・一定のパターンの行動を繰り返す  
・特定の手順を繰り返すことにこだわる
・子どもの学習障害や言葉の遅れ
・限られたことにしか興味を示さない
・他人の感情に気付かない
 
など

自閉症スペクトラム障害 の症状 https://g.co/kgs/LArzN5

 

実際この中でも当てはまるものもあったりなかったり。

結局は人それぞれだと思っています。

 

とくにゆいとの特徴として見えるのは、

【何かに依存したり、同じことを繰り返し行う】

【学習能力が劣る傾向がある】

の2つでした。

 

こちらは別の記事で記載しようと思います。

 

 

asdstory.hatenablog.com

 

同じような子供を持つご両親の方へ

 

発達障害の中でも、自閉症スペクトラムと診断されたこの子を、

どのように育てていけばいいか、9歳になった今でも悩み続けて今まで生きていますし、

ゆいと自身も悩んでいます。

 

今この記事を見た人は、同じような状況の方が多くいると思います。

 

他人や両親、義父母に相談しても、

「大丈夫」としか言われない方が多いのではないでしょうか。

(自分自身がそうでした。)

 

経験をしていないのだから、当然と言えば当然だと思っています。

 

もし経験している人に言われたとしても、同じ子供ではないですし、

あなた自身は初めてです。場数を踏んできた人とは心の持ちようが違います。

 

このブログを見て、どうしようと思っている方に、

私たちは「大丈夫」とは言いません。

というより「大丈夫」と思わず、考え続けて欲しいです。

 

一つ思うのは、大なり小なり親は子供のことで悩む生き物です。

子供のことで悩んでいる人はもう立派に親をやっていると思います。

 

下を向かないで欲しい

 

考えてみてください。

発達障害です。自閉症スペクトラムです。と診断されて、

一番頑張るのはその子自身。

 

現に我が家の長男もいろんなことを乗り越えて生きてきています。

 

あなたの大切な子を守る為にも、あなた自身は前を向いて欲しいと思っております。

 

また辛くなった時に、このブログを思い出して、訪れていただけたら嬉しいです。

 

今後ともよろしくお願いします。

 

発達障害の子育ては一人で悩まず、人の子育てを参考にしましょう。
先輩に聞くことが、子供を知る近道です。↓↓↓

ブログをはじめて2ヶ月。最近は毎日50PV以上です。
下のランキングの上位者を参考にするとブログ運営が捗ります。↓↓↓

発達障害児以外の方も、下のバナーから参考にしてください。
子育てという仕事はどんな仕事より難しいもの。先ずは学ぶことから↓↓↓